HOME 用語集 荒研ぎ・ハガネ出し 用語集 [ キーワード入力例:三徳包丁 ] 50音順 あ か さ た な は ま や ら わ 荒研ぎ・ハガネ出し あらとぎ・はがねだし 目の粗い砥石で刃を研ぎ出します。この段階で刃の部分の形状(切り刃)が造られます。荒研ぎで表裏両面の「ステンレス」の部分が削られ、中心の「ハガネ」を露出させます。熱処理が終わり、非常に硬い金属を削って「刃」を造るわけですから、水グラインダーを使っているとはいえ、大変力の要る仕事です。機械による自動研磨ではない為、ハガネを均一に出すには相当な熟練が必要です。 一覧に戻る